犬の日向ぼっこ

こんにちは。大安寺どうぶつ霊園スタッフ担当者の郁美です。

4月の中旬になり、すっかり暖かくなりましたね。

お庭に咲いた八重桜の花が夜中から続く強風で桜の絨毯になりました。

愛犬は桜の絨毯を眺めながら心地よく日向ぼっこをしています。

今回は、日向ぼっこが犬にもたらす効果をお話しします。

目次

  • 「幸せホルモン」
  • 免疫力が高まる
  • 皮膚病の予防
  • シニア犬に効果的
  • クル病の予防
  • 日向ぼっこの注意点

 

「幸せホルモン」

日向ぼっこをしている愛犬を観察していると、

ゴロンと寝転んで目を細めて心地よい表情をしています。

日向ぼっこは犬にとって気持ちのよいことで暖かい場所で安心して過ごしています。

太陽の光を浴びると「幸せホルモン」として知られている、

「セロトニン」という物質が分泌され、心を落ち着かせる効果や

精神状態を安定させる効果、興奮を抑制させる効果が期待できます。

適度な日向ぼっこを習慣としている犬は、

セロトニンの分泌が活性化されているので心が穏やかで、

身体の疲れを癒すことができ、よく眠ることができます。
 

免疫力が高まる

日向ぼっこをすると、犬の体の中でビタミンDが作り出されます。

ビタミンDは免疫力を高め、カルシウムの吸収をサポートし、

筋力の維持など健康を維持するために必要不可欠な栄養素です。

適度な日向ぼっこをすることで精神状態だけでなく、

免疫力を高める効果も期待できます。
 

皮膚病の予防

愛犬に日向ぼっこをさせる時に人間同様気になるのが紫外線だと思います。

紫外線には、殺菌効果があります。

犬の皮膚が適度な紫外線を浴びる事で雑菌やカビ菌などから皮膚を守ることが出来ます。

皮膚病の予防や悪化を防ぐ効果が期待でき、皮膚の健康維持に役立ちます。
 

シニア犬に効果的

日向ぼっこをすることで体内時計を改善することが期待できます。

夜間徘徊や夜鳴きなどの症状のあるシニア犬も日向ぼっこをすることで

生活リズムが整い、症状が軽くなることもある様です。

シニア犬にとって、運動をして気分転換をすることは大変な事ですが、

日向ぼっこなら体力が低下していても気軽に気分転換をすることが出来ます。
 

クル病の予防

クル病とは、子犬に多く見られ関節が膨らむ・四肢が変形する・骨折しやすくなる

痛みがある・ふらつくなどの症状が起こります。

日向ぼっこが不足したことでビタミンDの生成が不足してしまったことが原因です。

成長期では、ビタミンDを不足させない様に適度な日向ぼっこをさせてあげましょう。
 

日向ぼっこの注意点

犬にとって良いことづくしの日向ぼっこですが、注意することもあります。

長時間直射日光に当たっていると「熱中症」や「脱水症状」を起こしてしまいます。

また、夏の暑い時期の日向ぼっこは、「肉球の火傷」にも注意が必要です。

シニア犬や身体に不自由のある犬の場合は、必ず目を離さずによく観察し、

飼い主様がしっかりと日差しの強さや温度、時間に注意してあげることが大切です。

いかがでしたか?

日向ぼっこは犬にとって良いことづくしです。

人間同様に犬も太陽の光を浴びて体内時計をリセットし、

生活リズムを整えることができます。

春の心地よい暖かさに日向ぼっこはもちろん、

愛犬と一緒に楽しい時間を過ごしてみてはいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

お空へ マーチちゃん

次の記事

狂犬病について